店長のご挨拶

店長のごあいさつページをご覧頂きましてありがとうございます。
ここで私の自己紹介、経歴などを書いて行きたいと思います。
私は、学生時代、将来の進路を決めるにあたり、「何かの技術職に就きたい」と思い、何が自分に向いているかを考えたところ、建築など、専門知識が必要で、なおかつ自分の作ったものが地図に残る仕事がやりがいがあるのではないか、と思い、専門学校の建築科に入学しました。まずは知識を身につけ、あとは実務経験を積んで行き、施工管理技術者(現場監督)を目指そうと考えたわけです。
学校の勉強は、思ったよりも膨大に覚えることがあり、しかも、現場はひとつとして同じ建物はないため、学校で学んだことがそのまま使えるのか、など不安でした。とにかく、勉強の日々でした。しかし、夢をつかみかけた感じは日々持っていました。
学校には、同じ目標の友人もたくさんいて、心強いし、いろいろと友人から学ぶことも多くありました。
卒業後は、そのままこの業界に入りました。大手内装会社に入社しました。
最初のうちは、先輩に仕事を教えてもらいながら、学校で学べなかった実践の技術を学び、とても充実した日々でした。「早く一人前になりたい!」と思う一心で頑張って仕事をしました。
施工管理技術者(現場監督)の仕事内容を簡単に説明しますと、現場では職人さんとコミュニケーションをとりながら工事全体の指揮をとり、また施主や設計者と打合せなどを行い、最後には、予算管理まで行うことで、工事現場の最初から最後までの全てを統括管理する仕事が私のキャリアであり、この仕事がほとんどになります。
現場監督の仕事は、技術がないと人はついてきてくれません。全てを把握する必要があり、進行管理だけしていればいいというものではなく、総合的に全部を知ることが必要でした。
しかし、責任が重い分、やりがいはあります。一番やりがいを感じた所は、『自分の判断によって建物の仕上がりが嘘偽りなく出てしまうところです。』約20年間このようにやってきました。
施工実績としては下記のようなものがございます。
☆ 大型商業施設の新築及びリニューアル工事
(お台場パレットタウン・ヴィーナスフォート・ホテル日航東京・六本木ヒルズ・JR駅ビル関連・他)
☆ 飲食店・物販店舗の内装工事
(梅の花・カッシーナ青山本店・バーニーズニューヨーク・メガネのパリミキ・ソフトバンクショップ・他)
☆ 集合住宅(マンション)の新築・リフォーム工事
(荻窪マンション新築・元住吉マンション新築・六本木マンションリフォーム・新宿マンションリフォーム・他)
☆ 戸建住宅の増改築及びリフォーム工事
(世田谷区S邸・足立区N邸・所沢市T邸・柏市O邸・つくば市S邸・他)
(お台場パレットタウン・ヴィーナスフォート・ホテル日航東京・六本木ヒルズ・JR駅ビル関連・他)
☆ 飲食店・物販店舗の内装工事
(梅の花・カッシーナ青山本店・バーニーズニューヨーク・メガネのパリミキ・ソフトバンクショップ・他)
☆ 集合住宅(マンション)の新築・リフォーム工事
(荻窪マンション新築・元住吉マンション新築・六本木マンションリフォーム・新宿マンションリフォーム・他)
☆ 戸建住宅の増改築及びリフォーム工事
(世田谷区S邸・足立区N邸・所沢市T邸・柏市O邸・つくば市S邸・他)
誰もが知っている有名な建物、お店など多数手がけてきました。
また、私の行ってきた仕事の特徴としましては、店舗など商業施設以外に住宅施設を行ってきたことです。
これが私の大きな強みだと思っています。
なぜかといいますと、通常は、商業施設をやるか、それとも住宅系をやるかのどちらかなのです。これを両方行うと言うことは、倍の知識が必要になります。多くの知識を身につければその分多くの知恵を生みお客様に幅広い対応、またサービスが出来ると思います。
この幅広い現場経験は、私にとって一生涯の財産だと思っております。何にでも対応できる自信になりました。
さて、私、青木についてですが、一見するとクールで冷たい印象を感じられるかもしれません。よく言われます。しかし、現場監督として働いてきたせいか、人とのつながりを大切にする温かさはあると思っています。 見た目はクールですが、実は熱い人間です(笑)。
独立するにあたって、先輩方からたくさんアドバイスをもらったり、今でも付き合いがあったり、仕事の依頼を受けたりしています。ありがたいことです。
私のアピールポイントは、真面目であることですね。口が上手くないので、あまり調子はよくないです。しかし、自分に出来ることは、真面目に仕事を行い、お客様に喜んで頂けるようなサービスを提供することだと思っています。
誠実に、真面目に仕事をさせて頂きます!
お客様が日々、『安心・安全・快適』に暮らせる環境作りのお手伝い、又、『何でもすぐやる!』迅速対応を心掛け、もっともっとお客様に喜んでもらいたいという目的に向かって成長していきたいと思っております。
長文をお読み頂きまして、誠にありがとうございました。
私がどんな人間で、どんな経歴なのかを知って頂けたなら嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします!
店長 青木秀二郎